ここでは、広島都市学園大学健康科学部リハビリテーション学科 作業療法学専攻のニュース・トピックを配信しています。講義風景や行事、学生や教員の活躍、サークル活動などお伝えしていきます。

イベント

作業療法学専攻の川畑准教授が大塚公民館で『認知症の理解と関わり方』をテーマに講演を行いました
PXL_20240908_003829586.MP
1000007914

9月8日に大塚公民館で行われた『第5回~認知症を理解しよう~認知症の人とその家族にやさしいまちづくり』で、
『認知症の理解と関わり方』をテーマに地域住民の方を対象としてお話をさせていただきました。

「高齢になり、認知症になっても暮らしやすい、やさしいまちづくり」を目指して、大塚公民館、大塚伴南学区社会福祉協議会、広島市戸山・伴・大塚地域包括支援センターとの共催で、令和3年から大塚地区での『認知症の人とその家族にやさしいまちづくり』という認知症について学ぶための講座を行っています。

今回も会場、そしてライブ配信を利用して多くの方がご参加くださいました。会終了後のアンケートでは、
「とても勉強になる講義だった」「相手への思いやりが大事だと再認識した」など、とても満足度が高かかったそうです。

今回の講演はYouTubeで配信をしており、以下のリンクから見ることができます。
講演は動画の開始から12分ほど進めていただいた辺りから始まります。
よろしければ、ご覧になってください。
認知症の人とその家族にやさしいまちづくり

就職ガイダンス2024

8月27日作業療法士・理学療法士・言語聴覚士の学生の合同就職ガイダンスを開催しました。
広島を主に全国から40の病院・施設が参加してくださいました。
ガイダンスでは、就職に関する情報や病院・施設の仕事の流れなどの説明を聞くことができました。
施設によっては施設職員と学生が輪になって、個別に説明をしたり、質問に応じてくれたりと、学生にとって有意義な時間となりました。
これから学生は本格的な就職活動を過ごします。
当大学の国家試験合格者は就職率100%。
自分に合った就職先が見つけられるようキャリアサポート委員だけでなく、各教員・チューターが就職活動を支援します。

去る8月24日(土)にリハビリテーション学科のオープンキャンパスが開催されました。
今回は世界大会で優勝されたこともあるバルーンアーティストの方がお越しくださり、
玄関ロビーに素敵なバルーンアートを施してくださいました。
私の担当している相談コーナーにもイルカをデコレーションしていただき、
作製してくださったメリィさんと記念撮影をパシャリ!
スライド1










ご来場いただいた高校生や同伴のご家族様にも来場記念にバルーンアートをプレゼント‼
作業療法学専攻のブースでは、第2回、第3回のオープンキャンパスでご好評をいただいた
感覚統合遊びのスライム作りやマクラメのミサンガ作り、機能回復訓練の体験などを
実施し、教員と学生がタッグを組み、オープンキャンパスを盛り上げました。



1~3年生は、現在期末試験の最中です。
(4年生は前期の間ほぼ実習に行っていたので、いわゆる座学の試験はありません)
ペーパーテストだけでなく、実技系式で試験を行ったり両者を併用するような科目もあり、スタイルは様々ですが、4月からの授業で学んだことが身についているか試されます。
健闘を祈るばかりです。

この試験が終われば晴れて夏休み …という訳でもありません。
夏の間や秋になってからの実習(期間や目的などは学年ごとに様々です)のための準備など、おそらく世間で想像されるより忙しい夏を過ごすことになります。
DSC_0402~2

前回に引き続き、作業療法学専攻に着任した二名の教員を紹介します。

 

今回は二人目の紹介です。


IMG_3295


 

坂本(さかもと)講師

 

主に高齢期の作業療法を専門としています。

 

授業ではADL(日常生活活動)や地域に関する作業療法の教科を担当していきます。

 

個々の学生に合わせて、共に問題を解決し、共に成長していきたいと思っています。

 

どうぞよろしくお願いします。

↑このページのトップヘ